播磨灘とは瀬戸内海東部地区の海域をいう。兵庫県南西部(旧播磨国)の南側に位置し、東は淡路島、西は小豆島、南は四国で区切られ、西北部に家島諸島がある。
東西約50km、南北70km、水深は40m前後だが、海峡部では100mを超えるところもあり、播磨五川と称される加古川、市川、夢前川、揖保川、千種川が流れ込んでいる。また、近畿地方から中国、四国、九州方面への航路でもある。播磨灘物語へ
海・森・川。大自然のエキスをたっぷりと吸い込んだ、栄養食品の王様。播磨灘のかきが、たった一年で成長、出荷できるわけ。それは、手つかずの自然がのこる播磨灘と、大地のミネラルを海に運びこんでくれる二本の清流のおかげです。商品情報へ
加熱済で安全。
茶碗蒸しやシュウマイ、お赤飯。忙しい時間の中で、しだいに忘れられつつある「蒸す」 という料理法。私たちは、かきの旨みと栄養を残さず味わっていただくために、手間も時間もかかる「蒸す」にとことんこだわりました。 商品情報へ